まさかの『科捜研の女』ネタにニヤリ…藤木直人“土門”に必要なものとは? ドラマ『最後の鑑定人』第2話考察&感想レビュー【ネタバレ】

text by まっつ

藤木直人主演のドラマ『最後の鑑定人』(フジテレビ系)がスタートした。藤木演じる敏腕鑑定人が、白石麻衣演じるウソを見抜くのが得意な研究員とともに、科学的アプローチを駆使して難事件の真相を暴いく本格サイエンス×ミステリー。今回は第2話のレビューをお届けする。(文・まっつ)【あらすじ キャスト 解説 考察 評価 レビュー】

——————————

“承諾殺人”の裏に隠された真実

『最後の鑑定人』第2話 ©フジテレビ
『最後の鑑定人』第2話 ©フジテレビ

 科学は嘘を見抜けるのか。それとも、人の心には敵わないのか──。ドラマ『最後の鑑定人』第2話は、そんな問いを観る者に突きつけた。

 資産家の戸部庸三(中村シユン)が銃で命を絶たれた。現場にいたのは年の離れた若い妻・佐枝子(恒松祐里)。彼女は「承諾殺人だった」と涙ながらに語るが、その言葉の裏には、財産目当ての殺意が隠されているのではないかという疑念が渦巻いていた。

 このミステリーに立ち向かうのは、鑑定人・土門誠(藤木直人)と、冷静沈着な研究員・高倉柊子(白石麻衣)のバディ。今回の事件は、はからずも彼らの科学と信念が試される回だったのではないか。

 当初は“承諾殺人”を主張していた佐枝子だったが、途中で証言を変え、単なる殺人であったと認める。そこに明らかな嘘が混在していることは間違いない。弁護士が求めていた“躊躇”は証明できないと呆れていた土門だが、科学で解き明かせる嘘であればもはや彼のテリトリーだ。

母から娘へ届かなかった愛情

『最後の鑑定人』第2話 ©フジテレビ
『最後の鑑定人』第2話 ©フジテレビ

 しかし、いまや科捜研を離れた土門にすべての解を導き出すほどの力はない。彼を手助けしカギを握る人物として登場したのが、かつて土門と科捜研時代を共にした鑑定官・榊(須田邦裕)。視聴者の中には、彼の名前と立ち位置に記憶をくすぐられた人も多いだろう。テレビ朝日の人気ドラマシリーズ『科捜研の女』では「榊マリコ」と刑事の土門が登場しており、本作でオマージュとして採用されている。

 だが、第2話が描いたものは、単にドラマ好きを喜ばす仕掛けだけにとどまらない。重要なのは科学が人の心までを解き明かすことができるかどうかという点だ。

 土門が突きつけた真相は、佐枝子が義理の娘(菅野莉央)をかばったということだった。ふたつの弾丸は異なる銃によるもので、2方向から発射されていることが明らかに。そして、佐枝子の銃弾は柱に外れたが、娘の撃った弾丸が父に直撃し死に至らしめたという真実が露見した。

 科学によって、事件は解決へ向かったが、庇った者と庇われた者の心中はどうだったのか。佐枝子は実のところ、家族に強い憧れを持っていた。だからこそ、歳も変わらない義娘を庇うことが“母”の務めだと信じていた。

 一方で、庇われた娘だったが、そんな“母”の愛情は知る由もない。彼女は「頼んでいない。(NPOの仕事をしている)自分のほうが世間の役に立っている」と主張するのだった。

科学では解けない心の謎?

『最後の鑑定人』第2話 ©フジテレビ
『最後の鑑定人』第2話 ©フジテレビ

 科学はたしかに真実をあぶり出したが、人の感情までを解き明かすことはできない。結局、科学だけではなく、周囲からアプローチし、人の話を聞くことでしか本当の意味での真実を知ることはできないという証左でもあったように思う。

 だからこそ、両面からアプローチしていくことが重要だと思うのだが、土門がそれに気づくのはもう少し先になるかもしれない。榊の協力を得るために陰で尽力していた尾灯宏香(松雪泰子)に素直にお礼を言うことはできない。

 人間関係を学べば、もっと優秀な鑑定人になれそうなものなのだが、天は二物を与えないということだろうか。逆に、科学については門外漢で、人の心を重要視する高倉との出会いでどのように変化していくかは注目に値する。

 一方で、なぜ民間の鑑定人である土門が公判前整理に堂々と介入しているのか、いくら家族に憧れがあっても義理の娘のために罪をかぶれるだろうか、といったところが少し気になった。とはいえ、科学と人間の心の“融合”を目指す試みはまだ始まったばかり。単なるミステリー作品にはとどまらないドラマとして、今後も注意深く見守っていきたいところだ。

【著者プロフィール:まっつ】

1993年、東京生まれ東京育ち。本職はスポーツウェブメディアの編集者だが、エンタメ・お笑いライターとして修行中。1週間に20本以上のラジオを聴く、生粋の深夜ラジオ好き。今一番聴くべきラジオは『霜降り明星のオールナイトニッポン』。好きなドラマは『アンナチュラル』、『いちばんすきな花』、『アンメット』。

【関連記事】
【写真】まさかの『科捜研の女』ネタにニヤリ…貴重な劇中カットはこちら。ドラマ『最後の鑑定人』第2話劇中カット一覧
初回の評価は? 藤木直人×白石麻衣コンビの化学反応に期待のワケ。ドラマ『最後の鑑定人』第1話考察&感想レビュー【ネタバレ】
実話が恐ろしい…実在の凶悪事件をモデルにした日本のドラマ5選。人間の闇を浮き彫りにする問題作をセレクト

【了】

error: Content is protected !!