ホーム » 投稿 » ドラマ » 江戸の奇才・平賀源内が早速登場… 吉原との関係に胸が締め付けられたワケ。 NHK大河ドラマ『べらぼう』第2話考察レビュー » Page 4

もはや、この世は全て金?

『べらぼう〜蔦重栄華乃夢噺〜』第2話 ©NHK
『べらぼう〜蔦重栄華乃夢噺〜』第2話 ©NHK

 吉原は男が女を買う場所だ。一見華やか世界は、あまたの女性たちの犠牲の上に成り立っていて、そのシステム自体は「吉原に好き好んでくる女なんていねえ」という第1回の蔦屋の台詞で否定されている。その上で、少しでも女郎たちがお金を稼げて、健やかに生きていける方法を探るのが蔦屋なのだ。

「もはや、この世は全て金」という田沼の台詞が印象的だったが、もしかしたらこの時代は徐々に社会が資本主義に移行し、人情が失われていった時代なのかもしれない。

 そんな中で、「吉原細見」の編纂を手がけたことをきっかけに、版元としての一歩を踏み出す蔦重。成功すると、多くの人は変わる。だけど、彼は自分だけで私腹を肥やすのではなく、みんなで豊かになろうとする人なのではないだろうか。

(文・苫とり子)

【関連記事】
【写真】横浜流星に思わず見惚れる…豪華キャストの貴重な未公開写真はこちら。大河ドラマ『べらぼう〜蔦重栄華乃夢噺〜』劇中カット一覧
女郎の打ち捨てをわざわざ見せた理由とは? 横浜流星の圧倒的な“陽”の説得力とは? NHK大河ドラマ『べらぼう』第1話考察
大河ドラマ『光る君へ』で最も演技が良かった俳優は? ベストアクター5選。視聴者を虜にした男たちをセレクト

【了】

1 2 3 4
error: Content is protected !!