『アンサンブル』第4話考察&感想レビュー。松村北斗”真戸原”がありえない? 好感度が落ちても憎めない”沼”っぷりとは?【ネタバレ】
text by 菜本かな
川口春奈主演、松村北斗共演のドラマ『アンサンブル』(日本テレビ系)が放送中だ。本作は、現実主義の弁護士・小山瀬奈(川口春奈)と、理想主義の新人弁護士・真戸原優(松村北斗)が織りなす異色のリーガルラブストーリー。今回は、第4話のレビューをお届けする。(文・菜本かな)【あらすじ キャスト 解説 考察 評価 レビュー】
——————————
【著者プロフィール:菜本かな】
メディア学科卒のライター。19歳の頃から109ブランドにてアパレル店員を経験。大学時代は学生記者としての活動を行っていた。エンタメとファッションが大好き。
松村北斗“真戸原”の好感度が下がる?
「それは、真戸原あり得ないわ。好感度sageだわ」という秋帆(SUMIRE)の言葉に大共感した『アンサンブル』第4話。これまで、真戸原(松村北斗)は宇井(田中圭)と比べて“良い男ムーブ”しかしてこなかったからこそ、好感度の下がり方がエグい(しかし、カッコいいのが真戸原のズルいところ)。
まず、第4話序盤の真戸原は、胸キュン行動を多発して、瀬奈(川口春奈)のポイントを稼ぎまくっていたと思う。踏切の警報音が聞こえたとき、耳元にマフラーを当てて聞こえないようにしたり、「真戸原くんは(二次会)行かないの?」と瀬奈が言ったときに、「小山さんが行かないなら行かないです」と答えたり…。「惚れてまうやろ〜!」と叫びたくなるようなアクションをさらりとこなすから、瀬奈が沼るのも無理はないな…と納得。
また、「好きです。おでん串カツ、僕も好きです(真戸原)」「あっ、おでん串カツね。びっくりした。わたしなわけないよね(瀬奈)」というやり取りのあとの、「小山さんのことじゃなくないです。好きです。小山さんのこと好きです」という“じわじわ告白”も、胸キュンが止まらなかった。
終電がなくなり、真戸原家に宿泊することになった瀬奈が、真戸原親子の間で川の字で眠ることになったことに関しては、頭のなかにクエスチョンマークが浮かんだが、そのおかげで真戸原と瀬奈が「ふっ、寝れないんですか?」とスリル満点のこしょこしょ話ができたと思うと、感謝したい気持ちにもなる。