さとこ(桜井ユキ)薬膳レシピをマネしたい!
第2話にも、さまざまな薬膳レシピが登場した。まず、さつまいもを甘くするためには、「これでもか〜!」というくらい柔らかく蒸したあと、その蓋を取らずに冷ます。
すると、水分がさつまいものなかに染み込んでしっとりするらしい。「自然な甘みは、気持ちをほぐしてくれる」ため、ストレスフルな現代人には持ってこいの食材だ。
また、春にはセロリや三つ葉など香りのある食材を摂るといい。この時期に、身体に溜まっている老廃物を上手に排出しておけば、夏に向かう体の不調を予防できるようだ(さとこが作っていた三つ葉入りのたまご焼き、真似したい!)。
そして、梅雨にいいのは黄色い食材。黄色い食材は、消化機能を整えて、体内の水のめぐりを良くしてくれるらしい。司は昨年の夏、毎日トウモロコシを食べるという“実験”をしたようで、その結果「しっかり汗が出てスッキリした!」と話していた。