ホーム » 投稿 » 日本映画 » 劇場公開作品 » 松下奈緒の“憧れの人”はflumpool山村隆太!? 映画 『風の奏の君へ』 完成披露上映会オフィシャルレポート到着 » Page 2

淳也役&主題歌担当のflumpool山村「これまでで一番熱量が高くなりました」

©2024 「風の奏の君へ」製作委員会
©2024 風の奏の君へ製作委員会

 大谷監督によると、渓哉という役は監督自身が反映されているそうで“ほぼ僕の分身”とのこと。

 この役に杉野を起用したことについて「杉野くんはデビュー当時から知っていて、芝居について語り合ったこともありました。(撮影期間中に)ホテルのロビーで2人で深夜までずっと練習をしていました。やればやるほど、自分に似てきて、ラストの表情を見てもらったら、(大谷監督と)同じ顔になっています」と語る。

 一方、普段はflumpoolで音楽活動をしている山村を淳也役に据えたことについて大谷監督は「山村さんは、もうflumpoolで十分だろ! と思ったけど、俳優もやりたいということで、遠慮なしに監督と俳優として向き合って、どう演じてもらうか真剣に話し合いました。(淳也は)ミステリアスでなくてはいけないし、渓哉が対抗してぶつかっていく壁でないといけない、乗り越えないといけない存在で、難しい役だと思ったけど、その重責を担い、大変な役をやっていただきました」とねぎらった。

 池上は、渓哉と淳也の祖母を演じたが「岡山のロケがよかったですね。みんなが作品に入り込めるきっかけになりました」と岡山ロケが作品に大きく寄与したと語りつつ、ここまでのトークを聞いていて「嫉妬しています(笑)。私は監督とあんまり役のことをお話してないですよね」と不満を漏らしたが、大谷監督は「憧れの大女優さんなので、メチャクチャ緊張していました(苦笑)」と釈明。

 池上は「淳也と渓哉と里香さんが、早めに岡山に入ってロケをされていると聞いて、『どこのロケをやってるの?』と聞いたら、家のロケをやっていると。ちょっと待って! 私の家のロケをやってて、主人の私がいないのはおかしいでしょ! 私も2~3日早めに入って、みなさんのロケを見て、雰囲気を噛みしめながらやらせていただきました」と冗談めかしつつ明かした。

 ちなみに、岡山県美作地域は大谷監督が育った地でもある。

 大谷監督は「もう10年くらいになりますが、『自分の故郷を舞台に映画を作りたい』という話から始まって、以前、地元のメディアの取材で『いつか岡山で撮りたい』と言っていた記事を最近になって読み返したんですが、その時の自分がまさか今日、こうやって新宿ピカデリーの舞台に立てているとは…。想像もしていなかったです」と喜びと感慨を口にした。

 また、本作の主題歌「いきづく feat. Nao Matsushita」は、flumpoolの阪井一生が作曲、山村が作詞し、松下と一緒に歌っている。

 山村は「撮影が終わってから主題歌をやらせていただけると決まり、僕としてもこれまで何度か主題歌は書かせてもらっていますが、ここまで自分の人生を反映させた、自分の魂を宿らせた映画に曲を書くとなると、これまでで一番熱量が高くなりました」と述懐。

 松下は「初めて曲をいただいた時、『こういうことを考えてるんだ…』という見えないメッセージのようなものを感じました。映画の中では元恋人同士の設定だけど、なかなか同じシーンもなければ、笑い合う瞬間もなかったので、初めて曲を聴いて『あぁ、これでピリオドをちゃんと打てたのかな』というメッセージが込められていて、感動しました。主題歌があって、初めて映画が完成したなと思いました」と語っていた。

1 2 3
error: Content is protected !!