アニメのプロが徹底評価! 『映画クレヨンしんちゃん 超華麗!灼熱のカスカベダンサーズ』解説レビュー。最新作の魅力とは?
1990年に漫画連載が始まった『クレヨンしんちゃん』は、ギャグだけでなく人情や冒険も描き続けてきた国民的シリーズ。32作目となる今作はインドを舞台に、ボリウッド風ダンスとカスカベ防衛隊の活躍を描く。軽快な笑いと熱いドラマを融合させた、今年も外せない一本だ。『名探偵コナン』『犬夜叉』『シティーハンター』など、日本のアニメ史を彩る数々の作品で企画・プロデュースを担当してきた諏訪道彦さんによるレビューをお届けする。【あらすじ キャスト 解説 考察 評価 レビュー】
——————————
超越した5歳児の主人公
もうほぼ50年前から「漫画アクション」を毎週愛読してたボクが、アニメに携わるようになってから誌上で始まった「だらくやストア物語」。その捉え所の無いような奇妙な魅力を持つマンガが好きになり、その臼井儀人先生の次の連載マンガが「クレヨンしんちゃん」でした。その超越した5歳児の主人公がかもしだす脱力した面白さにハマったのは連載始まった1990年のコト。
以来愛読してたら当然のように2年後アニメ化されそしてその翌年映画化に。こんなに順調に成長するマンガもあるんだなあ、と勤めてた読売テレビでアニメを担当しながら、内心うらやましく思っていた事をよく覚えています。当時の自分にはこのマンガをアニメに持っていける実力はなかったなあ。
その証拠にTVアニメ「クレヨンしんちゃん」が月曜日夜7時から放送されてた頃、その後の7時30分から筆者がプロデュースしたTVアニメ「コボちゃん」を放送していて。チャンネルは違うのに同じ5歳児が主人公とあって、人気のしんちゃんにあやかるべく勝手に 月曜日“7時からは『しんちゃんコボちゃん』の60分”と各所で宣伝として言葉にしてました。実は今でもしんちゃん見るたびに2人の5歳児キャラがアタマの中で並びます。
潔いテンポ感
さて1993年公開された「映画クレヨンしんちゃん アクション仮面 vs ハイレグ魔王」から今作で32作目となるそうですが、筆者にとってしんちゃん映画としてはどうしても第9作「モーレツ!嵐を呼ぶオトナ帝国の逆襲」の印象は外せません。20年以上も前に筆者の年代には刷り込まれている1970年大阪万博をモチーフにした、そのストーリーテーマのとらえ方に驚かされた記憶があります。でも最後に本当に驚いたのはその野原しんのすけの“あきらめない根性”でしたが。
前置きが長くなりました。今度のしんちゃん映画の舞台はインドです。作品タイトルからは華麗=カレー以外にあまりインド!という感じはないのですが、ストーリーとしてはあっという間にみんなでインドに行っています。その潔いテンポがこの作品のポイントと言っても良いでしょう。
インドと言えばあのボリウッドばりのダンス。それも充分ドラマとして生かされています。それにしてもアニメーションであの踊りを再現するのは大変と思うのですが、そこはさすがの間引いたような踊り。シンエイ動画さん特有の作画が上手く効いています。
多彩なキャラクター
主人公たち、みさえ、ひろし、ひまわり、シロ、のしんちゃん家族も相変わらずだけど、今回はとにかく「カスカベダンサーズ」のしんちゃん・マサオくん、ネネちゃん、トオルくん、ボーちゃんの5人が最高です。まさかの状態になるボーちゃんもかなりすごいけど、マサオくんが良い味出しすぎで、改めて筆者が好きなキャラクターだなと再確認。
メインにみえて地下にもぐり、ちゃんと浮上して伏線回収図るキャラクターや、いかにもメインゲストとして出てるけど、どうにも自分を見出せないキャラクターなど、どこから飛んでくるのかわからないように登場するキャラクターが本当に多彩。そーゆーのを包み込んでいけるのは「クレヨンしんちゃん」という作品の醍醐味かと。そしてそれを演じる声優もやっぱりね〜って納得させられる、今回はそんな見事な演技合戦も見ものです。
筆者も「劇場版名探偵コナン」で経験してますが、TVシリーズを継続しつつ毎年毎年劇場作品を制作していくのは、制作体制も含めておそらくひとつ違う次元にいかないと無理だと思います。そんな離れ業を「ドラえもん」と一緒に何年もこなしてきている、シンエイ動画さんに改めて敬意を表したく。今年もまたおバカでヤンチャで、でもどこかスジが一本通ったしんちゃんの活躍を享受できる我々は、アニメ大国日本の一員として本当に幸福なんだと思いませんか?
【諏訪道彦 プロフィール】
1959年愛知県生まれ。「シティーハンター」「名探偵コナン」「犬夜叉」など企画・プロデュース。劇場版「名探偵コナン」シリーズは23作目「根性の拳」まで企画・プロデュース。2023年10月「株式会社アスハPP」設立。現在は引き続き新作アニメーションの企画プロデュース業を行う。現在大阪芸術大学芸術計画学科教授。
【関連記事】
・【写真】貴重な劇中カットはこちら。映画『映画クレヨンしんちゃん 超華麗!灼熱のカスカベダンサーズ』劇中カット一覧
・桁外れの面白さ…『鬼滅の刃』無限城編、大人も熱狂する理由とは? 第一章のスゴさを解説&評価レビュー【ネタバレ】
・涙なしでは観られない…最も泣ける日本のアニメ映画は? 号泣不可避の名作5選
【了】