ホーム » 投稿 » 日本映画 » 劇場公開作品 » 時代背景まるわかり! 『ゴールデンカムイ』本編の年表と時系列まとめ。史実を知ればより深く楽しめる…実写映画公開前に予習

時代背景まるわかり! 『ゴールデンカムイ』本編の年表と時系列まとめ。史実を知ればより深く楽しめる…実写映画公開前に予習

山崎賢人、山田杏奈、舘ひろし、玉木宏らが演じることで話題となっている実写映画『ゴールデンカムイ』。今回は、映画をさらに理解するために、新選組の結成から、主人公・杉元佐一が仲間となるアシリパとに出会うまでを、史実と併せながら年表で大解説する。日清戦争、日露戦争の時、あのキャラはどこで何をしていた?(原作ネタバレあり)

ゴールデンカムイとは?

©野田サトル/集英社 ©2024映画「ゴールデンカムイ」製作委員会
©野田サトル集英社 ©2024映画ゴールデンカムイ製作委員会

『ゴールデンカムイ』は野田サトルによる日本の漫画で、明治末期の北海道・樺太を舞台にした、金塊をめぐるサバイバルバトル漫画。

『週刊ヤングジャンプ』(集英社)にて、2014年38号から2022年22・23合併号まで連載された。2023年3月時点で、既刊のコミックス全31巻でシリーズ累計2,400万部突破している。

2018年4月からTOKYO MX他にてアニメ化され、2024年1月19日に実写映画化されることが発表された。

明治時代後期の北海道。日露戦争に従軍し「不死身の杉元」と謳われた兵士、杉元佐一が、戦友(寅次)であった妻(梅子)の目の病気を治すという意思を引き継ぐ。

治療費を稼ぐため北海道へ砂金を集めに行くが、そこで死刑囚が隠した、アイヌの莫大な埋葬金巡り、北海道で出会ったアイヌ民族の少女アシリパと協力し、手がかりを集めていく。

ゴールデンカムイ年表(赤字:史実に基づく)

1863年

・浪士組(のちの新撰組)が結成

1864年7月

7月 池田屋事件

1867年

11月 大政奉還

1868年

1月 鳥羽・伏見の戦い(戊辰戦争開戦)
10月 箱館戦争(史実だと土方はここで戦死している)
・会津戦争
・江戸を東京とし、元号を明治とする

1869年

10月 東京に還都

1881年2月

豪雪と大寒波によりエゾシカが大量死したことで、エゾオオカミが絶滅の危機に陥る。

1881年2月

ロシアの皇帝暗殺事件

1882年

大日本帝国陸軍第一師団発足

1890年

3月 網走囚徒外役所(のちの網走監獄)開設

1891年

・ウイルク、キロランケ、ソフィアが長谷川写真館に通い日本語を学ぶ。
・ソフィアを残し、ウイルクとキロランケは流氷を歩いて樺太を渡り北海道へ辿り着く。ウイルクはインカラマッと出会う。

1892年

・夕張炭鉱で採炭が開始される

1983年

宇佐美時重が幼馴染の高木智春を殺害。鶴見篤四郎と秘密を共有する。

1894年

8月1日 日清戦争が勃発
・白石由竹が様々な監獄から脱走をしまくる。
・月島基が新潟県新発田の第二師団へ入隊
・二瓶鉄造の一人息子が日清戦争で戦死

1895年

3月 日清戦争が終戦
・「いご草ちゃん」から月島への手紙が途絶える。

1896年

4月 下関条約が締結
・鶴見は新潟県発田を訪れ、武田先生と出会う。そして第二師団から第七師団へ左遷されることを決断。
・二瓶鉄造がキラウシと猟に出る。(二瓶愛する村田銃の由来が語られる)
・屯田兵を母体とした、大日本帝国陸軍第七師団が発足。
・鶴見が陸軍監獄にて月島と面会、自分の左遷も伝える

1897年

・白石が樺戸監獄に収監されたのち、女を求めて全国の監獄を周り「脱獄王」と呼ばれ始める。
・鶴見、月島が諜報活動のため、ウラジオストクを訪問。
・枝幸郡流域で金田が相次いで発見され、北海道版ゴールドラッシュとなる。

1899年

杉元の父親が結核で死亡。

1900年

・鹿児島で鯉登少年が鶴見と出会う。
・樺戸集治監に主要されていた土方が剣術指南役を務めていた永倉新八と出会う。

1901年

杉元、神奈川から東京に出る。
・杉元、菊田杢太郎と出会い、花沢勇作(尾形の義弟)と金子花枝子の縁談妨害計画を手伝う。
※この時、杉元は鶴見、月島、宇佐美、尾形からの妨害に合う。
・鶴見は奥田秀山から中央政府のためにアイヌの金塊を見つけるように指令を出す。
・奥田秀山が菊田杢太郎を第七師団に転属させ、鶴見の動向を中央政府に報告するよう、スパイの依頼をする。
・奥田秀山は尾形にも同様の指示をする。(菊田と尾形は互いの指示を知らない)
・アシリパの祖父が病死。

1902年

1月 八甲田雪中行軍遭難事件
・有古力松(アイヌ名:イポプテ)が八甲田雪中行軍遭難事件にて捜索隊に加わったアイヌ。
1月 日英同盟
・鯉登音之信誘拐事件。(鶴見により月島、尾形、菊田の協力による自作自演で音之信の父である鯉登平二の信頼を得ることに成功する)
・ウイルク達アイヌが、ロシア領事館で権利書と残り半分の金塊を発見し、五稜郭の井戸の中に隠す。
・近海の移送していた有古の父、ウイルク含めるアイヌ7人が苫小牧で何者かに殺害される。
・ウイルクは自分の顔を剥ぎ、「のっぺらぼう」となり逃走するも、支笏湖で捕まり、網走監獄に収監される。ここで21人の囚人の身体に刺青を入れ始める。

1903年

・縁談妨害計画で菊田と知り合った杉元は、大日本帝国陸軍第一師団に入隊する。
・一部の屯田兵が刺青の囚人達を移送する。その際、土方らが屯田兵を切り捨て全員逃走する。

1904年

2月 日露戦争が開戦。
・杉元、鶴見、月島、尾形、谷垣、キロランケ達属する第一師団と第七師団が投入される。
・その杉の活躍ぶりが「不死身の杉元」と呼ばれるようになるきっかけとなった。
・杉元、白襷隊に所属した際、虎次から妻・梅子の病気を治したいという願いを聞く。その後、虎次は負傷し瀕死状態になり、彼の意思を継ぐため金を集め始める。
・谷垣、白襷隊の生き残りであるボロボロの杉元と出会い、故郷の食べ物であるカネモチをあげる。
・尾形、異母弟の花沢勇作少尉を狙撃で殺害する。
・鶴見は制圧した二○三高知に国旗を立てる。

1905年

2月 奉天会戦
・月島は、鶴見が「いご草ちゃん」の所在に対し嘘をついていたことを知る。
・鶴見は砲弾で頭部の一部が吹き飛ぶ。
・負傷搬送中の鶴見中尉と月島軍曹、幼馴染の虎次を搬送する杉元佐一とすれ違う。
・虎次が死亡。杉元が看取る。
・奉天会戦終戦
・日露戦争が終戦。ポーツマス条約を結ぶ。
・登別が第七師団の日露戦争での負傷者保養地と指定される。
・土方がキロランケに「胡蝶辺明日子」(アシリパの日本名)の存在を尋ねる。

1906年

・杉元が虎次の遺骨を妻である梅子に届ける。
・尾形、実父である花沢幸次郎中尉を自殺に見せかけて殺害する。
・大日本帝国の特殊会社である南満州鉄道会社が設立される。
・杉元、梅子の病気を治すため、小樽の砂金を求めて北海道へ渡る。

1907年

・杉元、後藤竹千代と出会い、アイヌの金塊の存在を知る。(後藤を殺害し皮を剥ぐ)
・杉元とアシリパが出会い、金塊争奪戦が始まる。

【作品情報】
『ゴールデンカムイ』
1月19日(金)全国東宝系にて公開

原作:野田サトル「ゴールデンカムイ」(集英社ヤングジャンプ コミックス刊)
監督:久保茂昭
脚本:黒岩勉
音楽:やまだ豊
主題歌:ACIDMAN「輝けるもの」(ユニバーサル ミュージック)
アイヌ語・文化監修:中川裕 秋辺デボ
製作幹事:WOWOW、集英社
制作プロダクション:CREDEUS
出演:山﨑賢人、山田杏奈、眞栄田郷敦、工藤阿須加、柳俊太郎、泉澤祐希、矢本悠馬、大谷亮平、勝矢、高畑充希、木場勝己、大方斐紗子、秋辺デボ、 マキタスポーツ、井浦新、玉木宏、舘ひろし
公式サイト
公式Twitter
公式Instagram

【関連記事】
もし『鬼滅の刃』実写化なら…柱を演じてほしい俳優は? ガチで妄想キャスト予想。鬼殺隊最強の面々を演じるにふさわしいのは?
『ゴールデンカムイ』の元ネタになった映画は? オマージュが捧げられた不朽の名作5選。まさかの丸パクリ? 問題作をセレクト
史上最高のジャンプ漫画実写化は?『週刊少年ジャンプ』原作の実写映画ベスト5選。コミックを超える感動が味わえる逸品も!?

error: Content is protected !!