ホーム » 投稿 » コラム » 日本映画 » 三谷幸喜監督作品、最も面白かった映画は? 「名演技を引き出す魔法」を解説。一方、酷評された作品も…過去作をプレイバック

三谷幸喜監督作品、最も面白かった映画は? 「名演技を引き出す魔法」を解説。一方、酷評された作品も…過去作をプレイバック

text by 田中稲

映画『記憶にございません!』(2019)から5年ぶりとなる、三谷幸喜監督の最新作『スオミの話をしよう』が公開中だ。今回は、観る者を惹きつける三谷監督作品を、映画デビュー作『ラヂオの時間』(1997)から辿り、演出術、キャストとの絆、挫折と挑戦を解説しながら三谷映画の深層に迫る。(文・田中稲)

———————-

【著者プロフィール:田中稲】

ライター。アイドル、昭和歌謡、JPOP、ドラマ、世代研究を中心に執筆。著書に『そろそろ日本の全世代についてまとめておこうか。』(青月社)『昭和歌謡出る単 1008語』(誠文堂新光社)がある。CREA WEBにて「田中稲の勝手に再ブーム」を連載中。「文春オンライン」「8760bypostseven」「東洋経済オンライン」ほかネットメディアへの寄稿多数。

デビュー作『ラヂオの時間』から感じる「願い」

三谷幸喜監督
三谷幸喜【Getty Images】

 三谷幸喜の映画デビュー作は、1997年の『ラヂオの時間』。ラジオドラマ脚本が採用された主婦みやこ(鈴木京香)がスタジオ収録に立ち会うも、演者のわがまま、業界の事情によって、シナリオが変えられまくってしまう、というストーリー。「台本の通りにしてくださーい!」と泣き叫ぶみやこは、本当に気の毒であった。

 これは三谷監督が初めて書いた連続ドラマ脚本『振り返れば奴がいる』(フジテレビ系、1993)が、知らない間に書き換えられていた、という実体験をもとに書かれたというのは有名な話だ。

 脚本家、上司、広告主など、全方位を立てようと奔走し、振り回されるディレクター、牛島(西村まさ彦)が、台本を変えられ「いっそ(作者として)自分の名前を呼ばないでほしい」と怒るみやこを説得する、こんなセリフがある。少し長いが書き留めたい。

「我々が、いつも自分の名前を呼ばれるのを満足していると思っているんですか。アンタだけじゃない。私だって名前を外してほしいと思う時はある。しかしそうしないのは、私には責任があるからです。どんなひどい番組だって、作ったのは私だ。そっから逃げることはできない。満足できるものなんてそう作れるもんじゃない。妥協して、妥協して、自分を殺して作品を作り上げるんです。でも、いいですか。我々は信じてる。いつかはそれでも、満足できるものができるはずだ。その作品に関わった人と、それを聞いたすべての人が、満足できるものが」――。

 これは、三谷監督の、作品作りにおいての願いのようにも思えるのだ。

1 2 3 4 5 6
error: Content is protected !!