日曜夜はドラマを観るのに忙しい…? 『御上先生』と『フォレスト』に共通して描かれたテーマとは? 識者が徹底解説

text by 小林久乃

2025年冬ドラマ、日曜ドラマ枠は話題作がひしめく激戦区となっている。そんな中、『御上先生』と『フォレスト』の2作品が、偶然にも「子を悼んだ母」という共通のテーマが展開されている。今回は、偶然にもほぼ同じ時間帯に放送される2作品に焦点を当て、それぞれの魅力を紐解いていく。(文・小林久乃)【あらすじ キャスト 解説 考察 評価 レビュー】

——————————

【著者プロフィール:小林久乃】

出版社勤務後、独立。2019年「結婚してもしなくてもうるわしきかな人生」にて作家デビュー。最新刊は趣味であるドラマオタクの知識をフルに活かした「ベスト・オブ・平成ドラマ!」。現在はエッセイ、コラムの執筆、各メディア構成、編集、プロモーション業などを生業とする、正々堂々の独身。最新情報はこちら

日曜ドラマのハードスケジュール

松坂桃李
松坂桃李【Getty Images】

 冬クールの日曜ドラマは忙しい。20時から大河ドラマ『べらぼう〜蔦重栄華乃夢噺〜』(NHK総合)で横浜流星の演技に酔いしれて、21時からは日曜劇場『御上先生』(TBS系)で松坂桃李に圧倒される。その後、22時30分になると『ホットスポット』(日本テレビ系)で角田晃広の演技に大笑いをする。

 少し前まではここに22時15分からは『フォレスト』(朝日放送、テレビ朝日系、3月2日終了)を録画しつつ、チラ見…という作業も加わっていた。目も忙しいし、夕飯を食べる時間も、風呂に入る暇もない。そんなドラマ大渋滞の日曜に「あれ?」と二度見するほど、人物設定が丸かぶりの2作を発見してしまった。

1 2 3 4
error: Content is protected !!