「スクリーンに映るかぎりキャリアも知名度も関係ない」
『窓辺にて』の撮影を振り返る
―――初の今泉組はいかがでしたか?
「元々、今泉さんの作品はとても好きでした。主演の稲垣吾郎さん含め、共演者は有名な役者さんばかりだったので、最初は『何で僕にオファーしたんだろう』という気持ちが強かった。
本読みの時はとても緊張しましたが、スクリーンに映るかぎりは、キャリアも知名度も関係なく、ある意味で対等だと思うので、現場では過度に恐縮することのないように意識しました」
―――中村ゆりさんとのラブホテルのシーンでは、ワンシーン・ワンカットで撮られていましたね。やはり撮影スタイルは演技に影響を与えますか?
「結構変わりますね。僕はプランを綿密に立てるのではなく、相手のリアクションや芝居場が持つエネルギーに反応していくタイプ。見方を変えると、器用に同じことを繰り返すことが出来ないとも言えるのですが…。
ともあれ、カットを細かく割られるよりはワンシーン・ワンカットの方が活かせてもらえるのかなと思います。今泉監督は長回しを多用されるので、僕は相性が良かったと感じています」
―――今まで色んな作品にご出演されていますが、現場で意識していることはなんですか?
「俳優だからといって壁を作らないようにしています。プロの現場では、ありがたいことに、スタッフの方々は俳優部にとても気を遣ってくださるのですが、お互い気を遣いすぎると作品のためにならないと思っていまして。スタッフとキャストの垣根を越えて“一緒に創る”という意識を大切にしています。
画面に映るのは主に俳優ですが、そこに至る過程を考えると、どの部署のどのスタッフが欠けても映画は成立しないと思うので」
―――大学ではスタッフとしても撮影現場に参加した経験があると仰っていましたね。大学時代の経験が現在の認識に繋がっているのでしょうか。
「そうですね。スタッフとして参加した現場では大変な経験をしましたし、全員で力を合わせないと、観ている人に届かないと思っているので。その経験は活きているかなと思います」
―――ちなみにどの部署を担当されたのでしょうか?
「主に録音部と制作部。他にも色んな部署をやりました」
―――『裸足で鳴らしてみせろ』では録音部のスタッフのようにマイクを持つシーンがありますよね。もしかしたら工藤監督はキャスティングにあたり、学生時代の佐々木さんがマイ
クを持っている姿を思い浮かべたのかもしれませんね。“境界線を作らない”ために具体的にどんなことをしていますか?
「スタッフの方に話しかけたり、どんなに短い現場でも名前を覚えるようにしています。時には芝居に意識を集中したい時もあるのですが、できるだけ緊張感や神経の高ぶりを表に出さないようにしています」