ホーム » 投稿 » コラム » 海外映画 » 映画史に残る幻のキャスティングとは? 名作映画のオファーを蹴った有名俳優のエピソード5選。知られざる逸話を紹介 » Page 4

銀河の彼方にまで引き継がれる日本の「武士道」精神

辞退→三船敏郎 抜擢→アレック・ギネス
『スター・ウォーズ』(1977)


出典:Amazon

上映時間:121分
原題:Star Wars
製作国:アメリカ
監督:ジョージ・ルーカス
脚本:ジョージ・ルーカス
キャスト:マーク・ハミル、ハリソン・フォード、アレック・ギネス、ピーター・カッシング、キャリー・フィッシャー、アンソニー・ダニエルズ、ケニー・ベイカー、ピーター・メイヒュー、デビッド・プラウズ、フィル・ブラウン、シェラ・フレイザー、エディ・バーン、デニス・ローソン、ギャリック・ヘイゴン

【作品内容】

宇宙を舞台としたSF映画の始祖ともいうべき一作。帝国の圧政下にあるはるか彼方の銀河系、光の守護者ジェダイの生き残りであるルーク・スカイウォーカー(マーク・ハミル)を主人公に繰り広げられる、反乱軍と帝国軍との戦いを描いたアクション映画。

「スペース・オペラ」なる新ジャンルを確立させ、現在でも、そのシリーズが製作され続けている。続編は9作品にも及び、その他にスピンオフ作品も製作され、累計の興行収入は100億ドル以上といわれている。

【注目ポイント】

アレック・ギネスと三船敏郎
左からアレックギネスと三船敏郎Getty Images

当時、若手監督の1人に過ぎなかったジョージ・ルーカスは、公開直後、「失敗だった」という知らせを聞くことを恐れ、アメリカを離れ、オーストラリアのホテルに潜んでいたが、偶然オーストラリアにいた友人のスティーブン・スピルバーグから「成功した」と知らされたという逸話が残っている。

作品を制作する際、ルーカスは日本映画や日本文化からインスピレーションを得て、「武士道」や「侍魂」に強い関心があり、さらに、『七人の侍』や『羅生門』など、黒澤明監督の作品から影響されたと語っている。

『スター・ウォーズ』に日本の俳優を起用しようと考えたルーカスは、『七人の侍』に出演し、世界的な評価を受けていた名優・三船敏郎に、ルークとアナキン・スカイウォーカーを鍛えるジェダイ・マスターであるオビ=ワン・ケノービ役をオファーする。

ライトセーバーを巧みに操るジェダイは、刀を携えた侍のようでもあり、三船が適任だと考えたルーカス。

しかし、アメリカのSF映画で日本の“侍”が安っぽく扱われてしまうことを懸念し、さらに、脚本やキャラクター像に自分が馴染めないと感じた三船はこのオファーを辞退。

それでもルーカスは諦めきれず、三船に悪の帝王ダース・ベーダー役をオファーしたが、これも却下される。

結局、オビ=ワン・ケノービはアレック・ギネスが指名され、その後、シリーズを通じて活躍することになる。ギネスは役作りのために時代劇を見て、演技に取り入れたとされている。

三船は、オビワン・ケノービ役を演じる機会を自ら手放したものの、『スター・ウォーズ』との関係は続いた。公開後、映画の成功を祝うパーティーに招待された三船はルーカスと出会い、互いに好感を抱いたという。

ルーカスは三船に、次回作の脚本を送ったりしていましたものの、スケジュールの都合などで出演できず、残念がっていたというエピソードが残っている。

amazonprime

1 2 3 4 5