ホーム » 投稿 » インタビュー » 日本映画 » 「人がやっていない笑いを探っている」かもめんたる・岩崎う大の“斬新な映画”の見方とは?【私の人生を変えた珠玉の映画たち】 » Page 4

「距離感は遠くないが、全くの異国。」韓国映画の大傑作

『殺人の追憶』(2003)

かもめんたる・う大
写真Wakaco

―――韓国映画の大決作です。わざわざ、2時間を割いて映画を見たいって思う衝動があった時に観れば、スカッとさせてくれるサスペンス映画です。

『うわ、どうなんだこれ? どうすんだよ!』という事件が解決したりと、ハラハラしたい時に観ることをお薦めします。結構疲れてる時に、辛いもの食べたい感じに近いかもしれないです(笑)

フィクションの中だからこそのバイオレンス要素を楽しみたい人には、是非。

ーーーバイオレンス描写を観て、デトックスされる感覚ですかね?

「そうですね、何て言うか温度感や湿度感が本当にリアルで怖いんですよ。 例えば、ハリウッド映画だったら、カーチェイスになる場面を、主人公走って追いかけるんですね。

で、いざ捕まえられると思ったら、炭鉱の作業場みたいなところに紛れ込んで、人がいっぱいになり、なんだかわからない状態になってしまう。

ハリウッド映画に対する皮肉とまではいかないけど、走って追いかけるという派手でないのですが、逃げ切られた時の絶望感というのは、本当に素晴らしいシーンです。

また、『スタンド・バイ・ミー』とは逆で、アメリカの遠い憧れとまた違う、韓国という日本に近い国に注目してほしいんです。距離感は遠くないが、全くの異国。

だから、もしかしたら『ああ、韓国の文化って、こんな感じなんだ』という韓国人が感じる以上のリアリティを、勝手に日本人である僕らは感じるんじゃないかともと思うんですよね。

例えば、子供とお父さんとの関係などが、日本と結構違うんですよね。お父さんに敬語を使って、お父さんが絶対的な存在みたいな感じとか。近距離だけど、異文化な韓国映画は、色んな意味で面白いですよね」

amazonprime

1 2 3 4 5
error: Content is protected !!