ホーム » 投稿 » コラム » 日本映画 » ゴーストタウンから若者の聖地へ…大阪「味園ユニバース」が“ナンバの魔窟”となったワケ。映画のロケ地としての歴史も解説

ゴーストタウンから若者の聖地へ…大阪「味園ユニバース」が“ナンバの魔窟”となったワケ。映画のロケ地としての歴史も解説

text by 田中稲

大阪・千日前に構えた老舗ビル「味園ビル」が、2024年末に終焉を迎える。高度成長期よりミナミの歓楽街を代表する存在であり、日本最大と言われたキャバレー「ユニバース」は、映画『味園ユニバース』(2015)の舞台にもなったことでも有名だ。今回は、そんな70年近くに渡って親しまれた「味園ビル」の歴史を紐解く。(文・田中稲)

——————————

【著者プロフィール:田中稲】

ライター。アイドル、昭和歌謡、JPOP、ドラマ、世代研究を中心に執筆。著書に『そろそろ日本の全世代についてまとめておこうか。』(青月社)『昭和歌謡出る単 1008語』(誠文堂新光社)がある。CREA WEBにて「田中稲の勝手に再ブーム」を連載中。「文春オンライン」「8760bypostseven」「東洋経済オンライン」ほかネットメディアへの寄稿多数。

高度成長期、千日前にできた小宇宙「味園ビル」ついに閉館

味園ビル 写真:田中稲
味園ビル 写真:田中稲

「ミナミの、夜空のネオンがひときわ輝くレジャービル、味園!」「美女の熱烈接待で、今宵の歓楽も明日の活力」「オトナの宇宙、妖艶な美女とのひと時、ビッグバンがここにある ユニバース! 官能の宇宙」「一献の盃は、10年の知己に勝る」「大阪千日前の夜は、ユニバースからから開く」――。

 これらは、1970年半ばから、味園ビルのCMに使われたナレーション。そのとびきり艶やかな文言通り、味園ビルは、大阪千日前の夜の顔だった。

 高度成長期やバブルの時代には多くの飲兵衛たちを楽しませ、接待にも使われ栄華を誇った。不況もコロナ禍も、なんとかくぐりぬけてきた。しかしついに今年の年末、老朽化に伴い閉館となる。

 難波の時代の移り変わりを、赤とブルーのネオンで禍々しく照らし続けた味園ビル。その歴史を、簡単にではあるが振り返ってみたい。

1 2 3 4 5 6 7
error: Content is protected !!