共感しやすい登場人物たち
登場人物の心境に共感しやすいところも反響を集めた要因である。例えば、第4話では、要領がよくドライな性格をしている雉谷耕太(工藤阿須加)が、同僚たちからサプライズで誕生日を祝われる。
会社へのエンゲージメント(貢献意欲)が急激に高まっていく中、朱雀の誕生日会の幹事を押し付けられそうになると途端に豹変。「俺、別に好きじゃないわ、会社もみんなも」と、会社や同僚とは距離を保ったほうが賢明であることを思い出す。
お仕事ドラマといえば、『下町ロケット』のように社内一丸となって困難に立ち向かう様子が理想像として描かれがち。しかし、そんな熱い展開がいざ自分事に置き換わると、ただただしんどい…。情に流されず、会社や同僚とは業務に支障をきたさないレベルで、付かず離れずの距離感を重視する雉谷には共感しかない。
また、第5話での一幕で、昭和堅気の朱雀が改心して、部下たちに「みんな、いつもごめんな」「一生懸命働いてくれてありがとう」と伝えるシーン。
その後、「なぜかわからないけど、謝れない部長が初めてみんなに謝った」「みんな一瞬感動したけど、よく考えたら『こんなの、普通のことだな』とすぐに落ち着いた」という鶸田の裏アカ(匿名で使用するアカウント)の投稿を鷹野が読み上げる。
この世には、「感謝や謝罪を口にすると死んでしまうのか?」と思わせる人間は珍しくない。日頃からそんな性格の人間の口から「ありがとう」「ごめん」が出れば、思わず感動しそうになるのも頷ける。
とはいえ、本来であればそれはできて当たり前。過度にドラマティックにせず、スッと現実に引き戻してくれる鶸田の投稿には説得力と安心感がある。
このように、いろんなスタンスで働くひとの心境あるあるネタが豊富で、思わずクスッとするシーン満載なところもお仕事ドラマとして秀逸だった。