神井(磯村勇斗)が渡した音声データには続きが
神井(磯村勇斗)が松風(松山ケンイチ)に渡した音声データは一部を切り取ったもので、実は続きがあり、そこで春生はそうはっきりと告げていた。神井は、春生が東賀山事件の真犯人に辿り着いていたと推測する。
初回の放送で松風が言っていたように、冤罪で逮捕された人の人生は悲惨だ。たとえ、冤罪が晴れたとしても、一度疑われたという事実は残り、一生つきまとう。
それでも、間違いは正さなければならない。警察官は、染田のように間違えた人を正させる役目を負っている。
それなのに自分の間違いには目を瞑り、隠蔽する人もいる中で、春生だけは違った。力郎と友哉の人生を大きく変えてしまったことへの責任を重く受け止め、神井と協力し、世間に全てを明らかにしようとしていたのだ。
しかし、真実を明らかにされたら不都合な人間が存在するのだろう。染田は以前から、カラビナをつけたリュックの男に春生から聞いた話や行動を報告するように命令されていた。「これは山下さん(春生)を守るため。もしかしたら娘さんも危ないかもしれない」と男に言われて、信じたのかもしれない。大金や違法薬物をチラつかされ、欲に負けてしまったのかもしれない。