子どもの成長を実感する喜び

『対岸の家事〜これが、私の生きる道!〜』第2話©TBS
『対岸の家事〜これが、私の生きる道!〜』第2話©TBS

 子育てに悪戦苦闘する中谷にしても、初めて娘にパパと呼ばれた瞬間は何物にも代えがたい報酬となったはず。仕事とは違うが、子供の成長と向き合う喜びや楽しさを知り、少しは前向きになれたことだろう。

 中谷の発言以降、専業主婦に少し負い目を感じていた詩穂にも、虎朗という良き理解者がいることに安心する。夫婦それぞれが自分の役割を果たして家族を支えていけば良いという価値観を持っている彼は、家事だけをする詩穂が楽をしているなんて全く思っていない。「俺の給料はさ、2人で稼いでいるようなもんじゃん」という言葉に彼の価値観がぎっしりと詰まっている気がする。

 初回に続き、第2話でも問題をすっきりと解決するというより、「これでもいいんじゃない」と提案するような優しさはじわりと胸に沁みていく。詩穂とその一家が問題にどう向き合っていくのか、参考にしながら今後も楽しみに見ていきたい。

(文・まっつ)

【関連記事】
【写真】ディーン・フジオカがイケメンなのに、キツ過ぎる? 貴重な未公開写真はこちら。ドラマ『対岸の家事〜これが、私の生きる道!〜』劇中カット一覧
歴代最高のTBS“火10”ドラマは? 記憶に残る名作5選。面白すぎる…永遠に語り継がれるべき珠玉の作品をセレクト
2010年代で最高の日曜劇場ドラマは? 最も面白い作品5選。社会現象連発…視聴者の心を鷲づかみにした珠玉のセレクト

【了】

1 2 3
error: Content is protected !!