ホーム » 投稿 » ドラマ » 「本当はこのドラマが必要なくなるのが一番嬉しい」『やさしい花』を通して伝えたい4つのこととは? トーク会&上映会レポート » Page 3

会場からはすすり泣く声も…。

脚本担当の安田真奈
脚本担当の安田真奈

 このドラマに悪人は出てこないが、だからこそ、ハッとさせられるセリフも多い。工藤という同じマンションの男子大学生は、泣き声が響くユカの部屋を気にかけ、助けに駆けつけるやさしい青年だが、「母親やねんから」とユカを叱責する。

 また、友子の夫・卓也は「児童相談所に任せるのが一番や」と言う。昔、友子の虐待に遭い、一時的に施設に入れられた葉月は「簡単に言わんといてよ。親は悩んだ末に施設に預けるから安心やろね。でも子どもは、急にあそこで暮らしって言われて従うしかないねん」と怒る――。

 視聴者誰もが、当事者、傍観者として登場人物の誰かに共感し、自然と「自分事」として考えさせられるのである。

 上映会では、すすり泣きも聞こえてきた。配られたアンケートには「とても心を刺激され、考えるべき事の多い映画でした」「自身の子育てのことを思い出し、つらかった。もっと頼れる場があれば、救われる人はいると思う」「虐待の背景には何か事情があると思って見守り、接することの必要性を感じました」などの感想が寄せられた。

 虐待など、特殊な状況だから一般市民には関係ない。ドラマはおおげさに書きすぎる。そんな気持ちがひっくり返るようなリアルさは、NHKと安田の丁寧な取材によるものである。

1 2 3 4 5 6 7
error: Content is protected !!