なぜ窪田正孝“藤竹”は観る者に勇気を与えるのか? NHKドラマ『宙わたる教室』第7話。「いいなぁ」と憧れた名シーンとは?
text by あまのさき
窪田正孝主演のNHKドラマ『宙わたる教室』が放送中。実話に着想を得て生まれた小説を実写化した本作は、さまざまな事情を抱えた生徒たちが集まる定時制高校に、謎めいた理科教師の藤竹が赴任してくる。今回は、第7話のレビューをお届け。(文・あまのさき)【あらすじ キャスト 解説 考察 評価 レビュー】
——————————
【著者プロフィール:あまのさき】
アパレル、広告代理店、エンタメ雑誌の編集などを経験。ドラマや邦画、旅行、スポーツが好き。
思わず「いいなぁ…」と呟きたくなる昼食シーン
研究者としての道を辞して定時制高校で教師をしている藤竹(窪田正孝)だが、それだけでなく、無給の研究員として大学に通ってもいた。8時から13時は大学で研究、その後に高校へ出勤して23時過ぎまで教員の仕事をして……と考えると、さすがに藤竹の身体が心配だ。だが、この日も深夜に行われていたシアトルの学会発表を見るなど、目の下にクマはつくりながらも、つらそうな様子はない。
そして、藤竹が指導する科学部もまた、研究テーマのために自分たちの気付きやアイデアを認め合いながら着実に形にしていく。重力可変装置を用いたクレーターを再現する装置の調整を行う岳人(小林虎之介)と長嶺(イッセー尾形)、火星の土の再現を試みる佳純(伊東蒼)とアンジェラ(ガウ)。
チームに分かれてく作業を進めていく様子は、なんとも微笑ましい。特に、少し前までは衝突することの多かった岳人と長嶺が、たった2人、長嶺の工場で試行錯誤し、長嶺のつくった昼食を食べているシーンは、多くの視聴者が「いいなぁ…」と呟いたことだろう。分断や壁の、向こう側を見たような気がした。