ホーム » 投稿 » ドラマ » ちょっと痛い…? 思わず引いた道長&まひろの大胆”匂わせ”行動とは? 大河ドラマ『光る君へ』第36話考察レビュー » Page 2

他の女房たちから反感を買うまひろ

『光る君へ』第36話より ©NHK
『光る君へ』第36話より ©NHK

 彰子のそばに寄り添っていた倫子(黒木華)も道長と孫の誕生を喜ぶが、これに対抗心を燃やすのがもう一人の妻・明子(瀧内公美)だ。俊賢(本田大輔)から「子らを政争の具にするなと左大臣様も仰せになったぞ」と諭されても、「殿の言いなりにはなりませぬ」と聞く耳を持たない明子。ふふふふふ…という何かを企んでいそうな微笑みが不気味だった。

 そしてもう一人、彰子の懐妊に複雑な心境を見せるのが敦康親王(渡邉櫂)。定子(高畑充希)の忘れ形見である敦康親王は母代わりの彰子を誰よりも慕っているゆえに、彼女の本当の子供が生まれたら自分とはもう遊んでくれないのではないかと寂しく思っていた。

 それでも「まことの子がお生まれになれば、その子の方が愛おしくなるのは道理です」と彰子に笑顔で語りかける健気さ。そんな敦康親王に彰子は「子が生まれても親王様のお心を裏切るようなことは決してございませぬ」と誓った。

 2人は歳がさほど離れていないこともあってまるで姉と弟のようであり、彰子も敦康親王の前では以前から柔らかな笑顔を見せていたが、自分の気持ちをそんな風に言葉にして伝えられるようになったのはまひろと出会ってからだ。

 一条天皇とさらに心を通わせるため、まひろから漢詩を習うなど、「仰せのままに」としか言わなかった頃からは比べ物にならないほど能動的になった。

 それもまひろが無理なく彰子の本音を引き出そうとしてきたからだろう。出産を前にして不安になってる時も「そなたがおればよい」と言われるくらい、すっかり彰子から頼りにされているまひろ。そのことでまひろは他の女房たちから反感を買うことになる。

1 2 3 4
error: Content is protected !!