ホーム » 投稿 » ドラマ » 多様性が生んだ“歪み”を描く…『パーセント』が時代を画するドラマになったワケ。話題のNHKドラマを徹底考察&感想レビュー » Page 5

違う人間だからこそ、関わって、ぶつかる

『パーセント』第4話より ©NHK
『パーセント』第4話より ©NHK

 また、印象的だったのは、未来がハルからより良いお芝居を引き出すべく、ほかのスタッフに内緒でハルの劇団仲間たちをエキストラとして参加させたこと。自然な表情で演じるハル、そしてそれに呼応するような好演を見せる相手役の俳優・小早川新太郎(菅生新樹)の姿を見て、スタッフたちのハルに対する扱いが変わっていく。それまでは障害者であるという意識が先行していたが、ハルを1人の役者として捉えるようになったのだろう。

 台本の遅れもあったが、読み合わせの時間をつくったり、代役を立てることをやめたりするようになった。ただ、自分たちにはハルの身体のことが全部はわからないから、体調を気遣う。

 なるほど、と腑に落ちた。わたしたちはどこまでいっても違う人間だ。相手を理解したいと慮ったって、とことん膝をつきあわせて話し合ったって、本当の意味でわかり合うことはできない。健常者と障害者とを線引きするなんて、なんと無意味なのだろう。

 でも、だからこそ、知りたいから、好きだから、関わって、ぶつかっていくしかないのだ。そこに誰かに対してだけ特別な、ではなく、誰にとっても普遍的な思いやりを添えて。

(文・あまのさき)

【関連記事】
【写真】時代を画するドラマ…伊藤万理華の名演が堪能できる写真はこちら。NHKドラマ『パーセント』劇中カット一覧
仲野太賀“優三”を思い返すと涙が出てくる…心に響くセリフに込められたものとは? NHK朝ドラ『虎に翼』解説&感想レビュー
「枕草子」執筆場面が美しい…なぜ役者・ファーストサマーウイカは大化けした? NHK大河ドラマ『光る君へ』第21話レビュー

1 2 3 4 5
error: Content is protected !!