ホーム » 投稿 » ドラマ » 出征前のやりとりが泣ける…役を生きる“優三”仲野太賀の芝居が胸を打つワケ。NHK朝ドラ『虎に翼』解説&感想レビュー

出征前のやりとりが泣ける…役を生きる“優三”仲野太賀の芝居が胸を打つワケ。NHK朝ドラ『虎に翼』解説&感想レビュー

伊藤沙莉主演のNHK朝ドラ『虎に翼』。本作は、昭和初期の男尊女卑に真っ向から立ち向かい、日本初の女性弁護士になった人物の情熱あふれる姿を描く。第8週では、苦い出来事に見舞われる寅子の奮闘、戦争の影がクロースアップされる。ますます目が離せない展開となった。(文・あまのさき)【あらすじ キャスト 解説 考察 評価】

ーーーーーーーーーー

【著者プロフィール:あまのさき】

アパレル、広告代理店、エンタメ雑誌の編集などを経験。ドラマや邦画、旅行、スポーツが好き。

「女が生きていくには悪知恵が必要」展開の速さに驚かされた第8週

『虎に翼』
連続テレビ小説虎に翼©NHK

第8週は「女冥利に尽きる?」と題し、寅子(伊藤沙莉)が辛酸をなめた担当案件、妊娠、そして直道(上川周作)と優三(仲野太賀)の出征を描いた。展開の速さ、そしてわかっていたことではあるけれど、逆らうことのできない世の中の流れにやるせなさを感じる1週間となった。

結婚が決まってからというもの、順風満帆に仕事をこなす寅子。必死に弁護し勝訴を勝ち取ったものの、実は自分も依頼人に欺かれていたなんていう出来事もあった(このとき満智を演じていた岡本玲の豹変ぶりはあっぱれだった)。

でも満智が、「女が生きていくには悪知恵が必要」と言うのだって、結局は男性と同等の権利を、女性が有していないからだ。法曹の道を諦めなければならなかった仲間たちのため、自分の後に続く後輩たちのため、そして苦しんでいる世の中の人のため……寅子は自分が先頭に立ち社会を変えるのだと躍起になる。

1 2 3 4
error: Content is protected !!