ホーム » 投稿 » 日本映画 » 劇場公開作品 » 実は恐怖映画…? カオナシとハクが象徴するものとは? 映画『千と千尋の神隠し』深掘り考察。海外レビューを紹介 » Page 3

千尋の孤独と不安の象徴であるカオナシ

千尋とカオナシが海原鉄道で銭婆のもとへ向かうシーン© 2001 Studio Ghibli・NDDTM
映画千と千尋の神隠しのワンシーン© 2001 Studio GhibliNDDTM

ホラーやファンタジーといった道具立てを用いて人間の道徳や恐怖といった現実的な問題を描いた本作だが、作中で最も象徴的なのが、日本版では中村彰男、アメリカ版ではボブ・バーゲンが声を担当したカオナシの存在だ。

カオナシは、千尋の胸奥にある孤独や不安、自己表現に対する恐怖などの象徴。空虚なビジュアルや友情を求めようと手から大量の砂金を出しながら差し伸べる様子は、千尋の内なる危機を反映している。

しかし千尋は、カオナシの砂金を拒絶する。これは、千尋が孤独や未知の場所への恐れを完全に克服していることを示唆している。だからこそ彼女は、本作の最後に自身の両親と強い自己意識、そして揺るぎない信念を手に入れることができたのだ。

『千と千尋の神隠し』の真の原動力は、物語のファンタジー性だけでなく、千尋が自分の境遇を乗り越えようとする気持ちであり、これこそが本作を時の試練に耐えうる作品にしているのだ。

常に変化し続ける不思議な町は、私たちが子どもの頃に感じていた感覚を呼び覚ます。それは、親の愛に見放され、見捨てられるのではないかという恐怖だ。その点で千尋は、子どもの頃の私たちそのものだと言えるかもしれない。

だからこそ私たちは、両親を取り返し、無事に人間の世界へ戻るという、誰も知らない勝利を果たした千尋に拍手を送りたくなるのだ。

【関連記事】
カオナシの正体は…まさかの? モデルとなった実在の町とは? 映画『千と千尋の神隠し』徹底考察。大泉洋は何役? 深掘り解説
ジブリ史上最高の号泣シーンは…? 宮崎駿作品の泣ける名場面5選。まさかの展開に涙…エモーショナルな瞬間をセレクト
海外で最も評価の高いジブリ映画は…? 米メディアが選ぶ宮崎駿作品ベスト5。日本人とは好みが違う? 海外レビューを紹介

1 2 3
error: Content is protected !!