「『エゴ』は『信念』の言い換え」
植中選手が語る『ブルーロック』の見方
―――馬狼といえば、「自分の意志を曲げて勝つぐらいなら死んだ方がマシ」、「生きたいように生きて、勝ちたいように勝つ。俺がその帝王だ」といったような、自分の『エゴ』を貫く、非常に魅力的なキャラクターです。植中選手が掲げている信念を教えてください。
「やっぱり、チームが勝つためには常に持っています。本当にこの作品と同じですが、自分が決めて勝つことが1番気持ちは良いですけど、チームが勝たないと意味がないというか、最後はチームのために、どっちの選択が正しいのかを考えていつもプレーしています」
―――先程、『ブルーロック』には参加したくないと仰いましたが、もしも強制的に入ることになったとして、一緒にプレーしたいキャラクターはいますか?
「一緒にプレーしたいのは蜂楽(廻)ですね。自分がどのプレイヤーになりたいか聞かれても、蜂楽が良いです。あれだけがドリブルできて、1番サッカー楽しそうだなっていう風に思わせてくれるので、蜂楽と一緒にプレーしたいですね」
――ーでは、『ブルーロック』のキャラクターでご自身のプレースタイルを当てはめるとしたら誰が1番近いと思いますか?
「潔(世一)ですね。いや、観始めた当初は『ちょっと俺当てはまるんじゃない?』とも思ったりもしました(笑)身体能力がズバ抜けて高いというわけじゃないですけど、嗅覚でここにボールが来るんじゃないかっていうところに入って、ワンタッチでゴールを決める。というのが潔の特徴だと思うんですけど、僕が読み始めた時、長崎にいたリーグ戦では、ワンタッチで決めるゴールが8割ぐらいだったので、『ちょっと俺目指そうかな』って。いや、寄せにいっていた気がします(笑)」
ーーー潔くんを意識されていた時期があったんですね。すごく貴重なお話を伺えて嬉しいです。
「意識していましたね。ライバルです」
ーーーちなみに、チーム内に、『ブルーロック』に出てくるキャラクターに似ている選手はいますか?
「千切くんは怪我もしていたので、F・マリノスでは宮市(亮)選手とちょっと重なりますね。彼がモデルなんじゃないかなって思ったりもしました」
ーーー最後に、プロの目線から見た作品の楽しみ方や、ここに注目してみるとより面白く読むことができるというポイントを教えてください。
「フォワード、点を取る人たちしかいない。で、負けたら日本代表に今後一切呼ばれないという、サッカー人生を賭けた戦いの中で、チームが勝つために犠牲になることもあるという心理描写が本当に上手く作られていると思います。もちろん華々しいプレーのかっこよさもありますが、『エゴ』は『信念』の言い換えだと思うので、個人の『エゴ』を追求した先にある、ライバルたちとの絆を意識して観てほしいです」
(取材・文:タナカシカ)
【作品情報】
タイトル:『劇場版 ブルーロック -EPISODE 凪-』
キャスト:島﨑信長、内田雄馬、興津和幸、浦 和希、海渡 翼、小野友樹、斉藤壮馬、諏訪部順一、内山昂輝、木村 昴、神谷浩史
原作:金城宗幸、漫画:三宮宏太、キャラクターデザイン:ノ村優介(講談社「別冊少年マガジン」連載)
監督:石川俊介、構成・脚本:岸本 卓、ストーリー監修:金城宗幸、音楽:村山☆潤、アニメーション制作:エイトビット、配給:バンダイナムコフィルムワークス
©金城宗幸・三宮宏太・ノ村優介・講談社/「劇場版ブルーロック」製作委員会
【関連記事】
「島﨑信長さんと内田雄馬さんの信頼関係が映像から伝わってくる」『劇場版 ブルーロック -EPISODE 凪-』プロデューサー・有澤亮哉氏、単独インタビュー
「声優の存在よりキャラクターが大事」映画『劇場版ブルーロック -EPISODE 凪-』剣城斬鉄役・興津和幸氏が語る
なぜ『ブルーロック』はサッカー漫画に革命を起こしたのか? 凪を主人公にした深いワケは? 『EPISODE 凪』考察&評価