ホーム » 投稿 » 日本映画 » 劇場公開作品 » 眞栄田郷敦、高橋文哉、板垣李光人が明かす撮影時の思い出とは? 映画『ブルーピリオド』のオフショットが公開

眞栄田郷敦、高橋文哉、板垣李光人が明かす撮影時の思い出とは? 映画『ブルーピリオド』のオフショットが公開

text by 編集部

「マンガ大賞2020」で1位に輝いた名作漫画を原作とする映画『ブルーピリオド』が、8月9日(金)より全国の映画館で公開される。同作の公開に先立ち、メインキャストである眞栄田郷敦、高橋文哉、板垣李光人の3人が、インスタントカメラ「写ルンです」でお互いを撮影したオフショットを紹介する特番動画が公開となった。

眞栄田郷敦、高橋文哉、板垣李光人が“夏感”満載のエモい写真で思い出を振り返る!

©山口つばさ/講談社 ©2024映画「ブルーピリオド」製作委員会
©山口つばさ講談社 ©2024映画ブルーピリオド製作委員会

 特番動画では、主人公・矢口八虎役の眞栄田郷敦、八虎の同級生・ユカちゃん(鮎川龍二)を演じた高橋文哉、八虎のライバル・高橋世田介に扮した板垣李光人の3人が、昨年の夏に行われた撮影時に、それぞれインスタントカメラで撮影した写真と共に思い出を紹介している。

 3人が選んだお気に入りの写真は、3名の方にプレゼントされることが決定。応募方法は、YouTubeの概要欄より確認可能だ。

【STORY】

 生きてる実感が持てなかった。あの青い絵を描くまでは―これはからっぽだった俺が、初めて挑む物語。

 ソツなく器用に生きてきた高校生・矢口八虎は、苦手な美術の授業の課題「私の好きな風景」に困っていた。

 悩んだ末に、一番好きな「明け方の青い渋谷」を描いてみた。その時、絵を通じて初めて本当の自分をさらけ出せたような気がした八虎は、美術に興味を持ちはじめ、どんどんのめりこんでいく。そして、国内最難関の美術大学への受験を決意するのだが…。

 立ちはだかる才能あふれるライバル達。正解のない「アート」という大きな壁。経験も才能も持ってない自分はどう戦う!?

 苦悩と挫折の果てに、八虎は【自分だけの色】で描くことができるのか。

【作品情報】

出演:眞栄田郷敦、高橋文哉、板垣李光人、桜田ひより、中島セナ、秋谷郁甫、兵頭功海、三浦誠己、やす(ずん)、石田ひかり、江口のりこ、薬師丸ひろ子
原作:山口つばさ『ブルーピリオド』(講談社「月刊アフタヌーン」連載)
監督:萩原健太郎
脚本:吉田玲子
音楽:小島裕規 “Yaffle”
主題歌:Wurts「NOISE」(EMI Records / W’s Project)
製作:映画「ブルーピリオド」製作委員会
制作プロダクション:C&Iエンタテインメント
配給:ワーナー・ブラザース映画
©山口つばさ/講談社 ©2024映画「ブルーピリオド」製作委員会
公式HP

【関連記事】
【写真】眞栄田郷敦、高橋文哉、板垣李光人らのエモい写真はこちら。映画『ブルーピリオド』オフショット一覧
失敗作ばかりの漫画実写化…キャラ再現度が完璧だった俳優は? 映画の出来はイマイチだけどキャストは最高だった作品5選
原作以上にハマる…ヤンキー漫画史上、最高の実写化日本映画5選。再現度が素晴らしい力作をラインナップ

error: Content is protected !!