ホーム » 投稿 » 海外映画 » レビュー » 映画『アイズ ワイド シャット』難解な物語の真相は? 考察&評価。超怖い儀式シーンの意味&監督死去にまつわる実話も解説 » Page 7

神秘的で秘儀めいた「ワルツ第二番」―音楽の魅力

『2001年宇宙の旅』撮影中のスタンリー・キューブリック【Getty Images】
2001年宇宙の旅撮影中のスタンリーキューブリックGetty Images

キューブリックは、作中でしばしばクラシック音楽を用いることが多い。とりわけ、『2001年宇宙の旅』のオープニングを飾るリヒャルト・シュトラウスの『ツァラトゥストラはかく語りき』は、映画史に残る名シーンとして語り継がれている。

キューブリックが本作でフィーチャーしているのは、ソ連の音楽家ドミートリイ・ショスタコーヴィチの『ワルツ第二番』だ。とりわけ儀式のシーンでは、地面から響くような男性コーラスが神秘的な雰囲気を醸し出しており、秘儀的な雰囲気に見事にマッチしている。

なお、本作のスコアを手がけたのは、ジョスリン・プーク。マイケル・ナイマンや坂本龍一など、数々のアーティストとのコラボレーションで知られるイギリスの作曲家兼バイオリニストだ。

後に『ベニスの商人』(2004)や『天才作家の妻 40年目の真実』(2017)など、後に数々の映画音楽を手がけることになるジョスリンだが、映画音楽を手がけたのは本作が初めてであった。にもかかわらず、映画全体のトーンづくりに貢献する見事な音楽を制作している。

【関連記事】
映画「時計じかけのオレンジ」気持ち悪いけどクセになる史上屈指のカルト映画。実はコメディ?<あらすじ 考察 解説 評価>
映画「2001年宇宙の旅」”SFの金字塔”はどこが凄いのか?<あらすじ 考察 解説 評価 レビュー>
原作とどこが違う…? 主人公はなぜ狂った? 映画『シャイニング』徹底考察。なぜ人気? 双子の正体、血の洪水の意味も解説

1 2 3 4 5 6 7
error: Content is protected !!