ホーム » 投稿 » 日本映画 » 劇場公開作品 » 主人公・カナを「新しい女性像」と全肯定することにためらいを覚えるワケ。映画『ナミビアの砂漠』がもたらす反発と共感 » Page 4

暴力性に苛ついてしまうも…眩しいカナの生き様

©2024『ナミビアの砂漠』製作委員会
©2024『ナミビアの砂漠』製作委員会

 山中監督はインタビューで「自分の機嫌は自分でとる」という言説に疑問を呈している。もっと感情を爆発させていいのではないのか、と。それは確かに同意する。

 人の顔色と機嫌より、自分の姿を鏡で見て、自分の感情をちゃんと表に出さないと、人は疲れてしまう。ただ、「自分の機嫌を自分でとる」ことと、「自分の暇は自分で潰す」ことは、似て非なるモノでもあるよな、とも感じた。それはすなわち、人間関係でお互いの時間をすり合わせることにもつながってゆく。

 ところで、カナに友達と呼べる子はいるのだろうか。イチカは都合よくお互いに呼び出し、名前を出して浮気するような都合のいい関係。カナが人間関係の構築を不得手とする様子は、カウンセラーである葉山を食事に誘うところからも伺える。隣人のひかり(唐田えりか)と夜の森で出会う幻想的なシーンは、女性と正しい距離感の友人関係を築きたいというカナの願望が投影されているのかもしれない。

 21歳。東京で生きるカナ。筆者が21歳の頃は歌舞伎町で大金を溶かし、「まだ若いから」という全能感があった。若い女、としての甘い蜜と辛酸の両方を享受しながら、毎日を衝動的に生きていたように思う。私がカナの暴力性に苛ついてしまうのは、自分自身が大人になってそうした衝動を爆発させることがなくなったからなのかもしれない。

 分かり合えないながら、お互いのことをわからないながら、傷つけ合いながら人は大人になって、ちょうどいい距離感を覚えていくのだろう。まだ人との距離感も、自分の感情との距離感も計りかねているカナの等身大な、生き様は眩しい。それと同時に、数年後の彼女の姿も見てみたいと思ってしまうのである。

(文・佐々木チワワ)

【作品情報】

脚本・監督:山中瑶子
出演:河合優実
金子大地 寛一郎
新谷ゆづみ 中島歩 唐田えりか
渋谷采郁 澁谷麻美 倉田萌衣 伊島空
堀部圭亮 渡辺真起子
製作:『ナミビアの砂漠』製作委員会
企画製作・配給:ハピネットファントム・スタジオ
©2024『ナミビアの砂漠』製作委員会
2024年/日本/カラー/スタンダード/5.1ch/137分/PG12
公式サイト
公式X

1 2 3 4 5
error: Content is protected !!