『相棒』20年以上未回収の伏線は? 放送開始以来の謎(1)意味深すぎる…右京に影響を与えた女性の正体は?
text by Naoki
2000年から放送を開始し、400話以上を数える国民的刑事ドラマ『相棒』は、劇場版も含めて長きにわたり愛され続けてきた作品である。その魅力の一つは、物語を彩る数々の伏線にある。中には未だ回収されていない謎も多く、ファンの間で語り継がれているものも少なくない。本稿では、その中でも特に注目度が高い5つの伏線を取り上げ、その背景と今後の展開への期待を探る。第1回。(文・Naoki)
——————————
アリスの謎
【注目ポイント】
杉下右京にとって英国は、単なる憧れの国ではない。学生時代の留学先であり、警察官としてスコットランドヤードで研修を受けた地でもある。紅茶や服装、読書、音楽など、その所作のひとつひとつに英国文化の香りが染みついているのだ。
シリーズを通じて右京が英国を訪れる場面は少なくない。たまきと“幽霊ホテル”に滞在したり、観劇を楽しんだり、友人との交流や事件捜査に協力する姿も描かれてきた。シーズンの始まりや終わりに出国や帰国するエピソードも珍しくない。
しかし、シーズン2の「ロンドンからの帰還〜ベラドンナの赤い罠」は特別だ。『相棒』唯一の海外ロケで、右京の英国での生活が映し出されている。ロンドンの名所“9と3/4番線”や“シャーロック・ホームズ像”を巡るなか、視聴者の心を強く揺さぶる場面がある。
それが、「ALICE」と刻まれた墓に右京が花を手向けるシーンだ。
このアリスについては、右京の恩師であり、英国で彼にとって“母親のような存在”であったと語られているものの、それ以上の情報は一切明かされていない。
長年『相棒』を手がけた和泉聖治監督も、この謎をいつか描きたいと意欲を示していたという。
果たしてアリスとは何者だったのか。右京の人格を形づくった大切な存在であることは疑いようがない。彼のルーツを知る鍵として、いずれ物語の中で明かされる日を心待ちにしたい。
(文・Naoki)
【関連記事】
『相棒』20年以上未回収の伏線は? 放送開始以来の謎(2)
『相棒』20年以上未回収の伏線は? 放送開始以来の謎(3)
『相棒』20年以上未回収の伏線は? 放送開始以来の謎(全紹介)
【了】