道長の家族
のちの最高権力者
藤原 道長(ふじわらのみちなが)
(演:柄本 佑)
平安の貴族社会で、最高の権力者として名を残した男性。まひろ(紫式部)とは幼いころに出会い、特別な絆が生まれる。のちにまひろの『源氏物語』の執筆をバックアップし、宮中への出仕を勧める。
道長の嫡妻
源 倫子(みなもとのともこ)
(演:黒木 華)
藤原道長の嫡妻。源雅信の娘で、宇多天皇のひ孫。おおらかさと強さを併せ持つ女性。まひろ(紫式部)とも交流があり、不思議な関係が築かれていく。
道長のもう一人の妻
源 明子(みなもとのあきこ)
(演:瀧内 公美)
藤原道長のもう一人の妻。父の源高明が政変で追い落とされ、幼くして後ろ盾を失った。のちに、まひろ(紫式部)の存在に鬱屈(うっくつ)がたまっていく。
倫子の父/左大臣※故人
源 雅信(みなもとのまさのぶ)
(演:益岡 徹)
倫子の父。藤原氏の勢いには一歩譲るが左大臣に上りつめる。愛娘(まなむすめ)の倫子を入内(じゅだい)させるべきか悩むが機を逃す。
倫子の母
藤原 穆子(ふじわらのむつこ)
(演:石野 真子)
源雅信の妻で倫子の母。まひろ(紫式部)には遠縁にあたる。倫子をのびのびと育て、穏やかな家庭を築いている。
雅信の弟
源 重信(みなもとのしげのぶ)
(演:鈴木 隆仁)
源雅信の弟。音曲に通じ、朗詠・笙(しょう)・笛をよくした。
一条朝 四納言
源 俊賢(みなもとのとしかた)
(演:本田 大輔)
明子の兄。父の高明を政変後に失うも、持ち前のバランス感覚で地道に出世する。当初は道隆に仕えていたが、道長に権力が移るのを冷静に見定め、頭角を現していく。
倫子・彰子の女房
赤染衛門(あかぞめえもん)
(演:凰稀 かなめ)
女流歌人。源倫子の女房であり、さらに一条天皇の中宮となる娘の藤原彰子にも仕えた。姫たちに学問を指南するうちに、文学好きなまひろ(紫式部)とも交流することになる。
道長の従者
百舌彦(もずひこ)
(演:本多 力)
藤原道長の従者。道長が少年のころから忠実に仕えている。