主演・ミネオショウのキャスティング理由とは?

(c)2023 second cocoon
(c)2023 second cocoon

Q. ミネオショウさんを主人公・ハジメ役に起用した理由をお教えください。

ハジメ役にはどこまでも普通で、そのなかでなにか特殊性を感じる方を探していました。ミネオさんはまさにそうで、普通なムードのなかで独特な目を持っていたのでお願いしました。

Q.ミネオショウさんとご一緒していかがでしたか?

(c)2023 second cocoon
(c)2023 second cocoon

読み合わせとリハは2日かけてたっぷりやらせてもらったんですが、撮影初日は、布団から起き上がって扇風機を消すだけのシーンの撮影で、「もっと時間を使って」と伝えて何度もやってもらいました。

あのシーンは、撮影スケジュールでは30分くらいしか取っていなかったんですけれど、1時間半ぐらいずっとやっていました。そのお蔭でトーンを掴んでいただき、その中でやれるお芝居の微妙な振れ幅をされていました。

僕は「抑えて、抑えて」と言っていたんですが、ミネオさんが振れ幅なしでやっていたとしたら、何も伝わらない映画になっていたのだろうと思うと、ミネオさんが攻めてくださって、ありがたかったです。

初日で作ったトーンをその後の撮影に持っていってくれたので、共演された方たちにもこの作品ややりたいトーンが伝わり、とても頼もしく思いました。

そういうベースができた状態だったので、細かい演出に集中することができたありがたい現場でした。

Q. 妻・ミツ役の小沢まゆさんは役者としてご一緒していかがでしたか?

ご一緒するのは3回目でした。他の出演作も観ているので、天邪鬼ではないですけれど、今までの出演作とは違う小沢さんの魅力を出したいと考えていました。

小沢さんにはクールで都会的な印象があったんですが、一緒に企画を進めていくうちに、熊本県出身ということもあってか、南の方のゆったりとした時間の流れの雰囲気を感じる部分があることに気が付きました。

この魅力を活かせるキャラクターとしてミツを作っていきました。

現場では座り方を変えてみたり、セリフの投げ方を微調整してみたり、ほっぺたを膨らませてみたりと、僕の中のミツ像を作り上げるうえで細かい部分までお付き合いしてもらいました。

ただその中で、小沢さんは自分の中でのミツ像があったんじゃないかと思います。それがミツのとらえきれない雰囲気につながったんじゃないかなと思っています。

Q. 音楽をI.P.Uさんにお願いした理由をお教えください。

I.P.U.さんは現場に入る直前に知り合いました。電子音の音楽をつけたかったので、たまたまいい出会いをしました。

音楽だけではなく服やアクセサリーもデザインされていて、抽象的な感覚を具象化する力と強い自身のカラーを持っている方でした。

Q. 本作をどのように観てほしいですか?

あまりお話を追わずに、独特なトーン・間をだらだらと感じてほしいなと思います。音などで気を散らせるように作っているので、「話がわからない」と止まらずに、その時に感じた音だとかを感じてもらえればと思います。

Q. 読者にメッセージをお願いします。

撮影の西村さんや整音の小川(武)さんにしていただいたお仕事は、映画館でないと感じきれない部分が大きいと思います。

過度なセリフや過度なワードがない、ミニマムな作品なので、映画館のように情報が遮断された状態で観て頂きたいです。

(c)2023 second cocoon
(c)2023 second cocoon

【あらすじ】

不動産会社に勤める茂木ハジメは結婚して数年になる妻のミツと二人暮らしで子供はいない。

ある日ハジメは仕事中に普段とは全く違う格好のミツを街で見かける。帰宅後聞いてみるとミツは一日外出していないと言う。

ミツへの疑念や行動を掴めないことへの苛立ちから、ハジメは家に隠しカメラを設置する。

自分の欲望に真っ直ぐな同僚、職場に現れた風変わりな双子の客など、周囲の人たちによってハジメの心は掻き乱されながらも、自身の監視行動を肯定していく。

ある日、ミツの真相を確かめるべく尾行しようとすると、見知らぬ少年が現れてハジメに付いて来る。そしてついにミツらしき女性が誰かと会う様子を目撃したハジメは…。

【作品情報】

出演:ミネオショウ、小沢まゆ、木村知貴、河屋秀俊、福永煌、ミサ、リサ、富士たくや、森田舜、三木美加子、荒岡龍星、河野通晃、I.P.U、菅井玲
脚本・監督・編集:髙橋栄一
プロデューサー:小沢まゆ
音楽:I.P.U
エンディング曲:James Bernard – Growth (I.P.U Recycle)
楽曲提供:小川洋
劇中絵画:「生えている」HASE.
製作・配給:second cocoon
文化庁「ARTS for the future!2」補助対象事業
2023年/日本/108分
(c)2023 second cocoon
公式サイト: https://www.second-cocoon.com/work/hozookamu/

【関連記事】
モノクロームで描く新感覚日本映画『ホゾを咬む』主演・ミネオショウのオフィシャルインタビュー解禁
世界で最も考察されている映画は…? 鑑賞後に解説が読みたくなる最高の映画5選。何度見返しても面白い名作だけをセレクト
名匠・岩井俊二監督の最高傑作は? 世界に誇る日本映画5選。唯一無二の映像美、リアルで残酷な物語に魅せられる

1 2 3 4
error: Content is protected !!