ホーム » 投稿 » 日本映画 » レビュー » 邦画史上に残る名ラスト…2人のその後とは? 映画『キッズ・リターン』徹底考察。珠玉の名言に込められた深い意味&楽曲も解説 » Page 7

エンドロールの衝撃―音楽の魅力

久石譲
久石譲Getty Images

本作で音楽が最も輝くのは、エンドロールだろう。マサルとシンジが自転車でクルクルと校庭を回り、あの名ゼリフをつぶやいた後、銃声のような効果音とともに意気揚々と本作のテーマ曲がドラマチックに流れ出す。この演出は、本作のラストが、あくまで二人にとって始まりに過ぎないことを表している。

一方、マサルとシンジが二人そろってジョギングをするシーンには、フィリップ・グラスを連想させるミニマルな音楽をつけており、往年の久石の作風を連想させる。

音楽を担当した久石譲は、本作が青春映画ということもあり、YAMAHAの「VP1」や「VL1」などのシンセサイザーを使用してユーロビートやディスコをベースとしたリズミカルな音楽を作曲。パーカッションはサンプリングが中心だが、必ず生音を潜ませることで、生の持っている人間臭さとシンセサイザーの無機質な音色を両立させている。

なお制作当時、久石は映画音楽の仕事を休止しており、本作が2年ぶりの映画音楽の仕事となった。そういった意味で、本作は北野だけでなく、久石にとっても「リターン」となる作品となった。

【関連記事】
「やめてくださいよ」の殺人シーンがヤバすぎる…映画『ソナチネ』を徹底考察。 北野バイオレンス最高傑作、鮮烈なラストとは?
映画「家族ゲーム」衝撃すぎるラスト…!愛の鉄拳? なぜ家庭教師は”あの行動”に出たのか?<あらすじ 考察 レビュー>
映画「リリイ・シュシュのすべて」聖地となったロケ地は? 美しく残酷な結末とは…<あらすじ 考察 レビュー>

1 2 3 4 5 6 7
error: Content is protected !!