兄と父への劣等感の行方

映画『クレイヴン・ザ・ハンター』
MARVEL and all related character names: © & TM 2024 MARVEL

 本作の主要な登場人物は、ヒーローもヴィランも、家父長的なニコライの存在とそのマッチョな男性性に囚われ劣等感を抱えており、そうした欠如の感覚を埋めるような行動をする。セルゲイは、母の死に無関心な父に反発し、母の手紙を読み、その痕跡を探すかのように母が所有していた土地で暮らす。また、言わば自分に血を分け与えた存在であるライオンを父が殺し、その剥製を飾って所有していることを知った途端、彼は激怒し、父と対立することになる。

 弟のディミトリは、弱い自分に悩み、父だけでなくたくましい兄にも劣等感を持っている。また、その葛藤を父ではなく兄にぶつけることになる。彼が父を含めさまざまな人物をモノマネし、他人と同一化しようとするのは、自分の弱さを補う行為だというのは言い過ぎだろうか。

 さらに、本作のヴィランであるアレクセイも、ニコライにより自尊心を傷つけられた人物だ。狩りの場でアレクセイはニコライに話しかけるものの、「お前は何者でもない」と一蹴され、プライドを傷つけられる。それ以来ニコライに復讐しようとし、体を強化するために手術を受ける。彼は、体に投入する薬が途絶えた途端にサイの怪人、ライノに変身する体になってしまった。アレクセイもまた弱い自分を変えようとし、自尊心を取り戻すために副作用を伴う力を得たのだ。

 このようにニコライは、本作の主要な登場人物にトラウマを与えている。では、ニコライの家父長的な権力、権威に対して葛藤し反発した先に、何が待っているのだろうか。
 

1 2 3 4 5
error: Content is protected !!