ホーム » 投稿 » 海外映画 » 劇場公開作品 » カメラワークから読み解く、映画『バッドボーイズ』シリーズの魅力とは? 最新作『RIDE OR DIE』考察&評価レビュー » Page 5

FPS風カメラワークが生む新たな映画体験

© 2024 Sony Pictures Entertainment (Japan) Inc. All rights reserved.
© 2024 Sony Pictures Entertainment Japan Inc All rights reserved

 現在公開中の『バッドボーイズ RIDE OR DIE』の最大の見せ場は、ウィルとマーティンの身体に“スノーリーカム”と呼ばれる大型のリグ(カメラの補助機材)を装着し、アクションと演技を自撮りさせたシーンだろう。作品公開前にアップされた舞台裏映像が話題を呼んだのも記憶に新しい。

 ただ、ウィルの手の動きから、スマホのインカメラとアウトカメラを行き来するような、FPS(ファーストパーソン・シューティングゲーム)を彷彿とさせる映像になることは予想できたために、観客は、鑑賞しながら撮影シーンの答え合わせができたはずだ。実際のショットに絵的な目新しさはなかったものの、能動的な鑑賞という意味では斬新なシネマ・エクスペリエンスだったと言えるのではないだろうか。

 2人の『バッドボーイズ』ももはや定年を迎える年齢となったため、コンビでの次回作は期待できないかもしれない。少し寂しい気もするが、もしかするとマイケル仕込みの設定やカメラワークのスピリットを受け継いだ斬新で挑戦的な続編が制作される可能性はある。願わくば、主役も脇役も一緒くたにクレジットされるオリジナルの『バッドボーイズ』のエンドロールのように、新人の俳優や監督の飛躍のきっかけとなるような作品にならんことを。

【関連記事】
『怒りのデス・ロード』への批判を内包した“真の傑作”。興行収入では計れない映画『マッドマックス:フュリオサ』の価値とは?
当事者性から出発しつつも普遍性を志向する。映画『ホールドオーバーズ 置いてけぼりのホリディ』が示すアメリカ映画の現在地
世界で最も稼いでいる俳優は…? 高額ギャラで知られるハリウッドスター5選。アメリカンドリームを掴んだ役者をセレクト

1 2 3 4 5
error: Content is protected !!