「豊永さんはアンドレのオスカル一直線な感じが素晴らしかった」
―――アンドレ役の豊永利行さんは、沢城さんとの相性で決められたのですか?
「それもありますが、豊永さんはアンドレのオスカル一直線な感じがすごく表現されていたので、素晴らしいと思いました」
―――先ほど、作画について少しお話が出ましたが、劇中で時折キャラが青ざめた時に黒い縦線が入ったりするところに、原作のテイストを意識されているように感じました。その辺りについては、いかがですか?
「基本的には原作に描かれているものを表現したいので、シリアスな時に白目になるところや縦タッチは、ギャグで入れているわけではないです。絵もそうですが、音もシリアスじゃないといけないので、その辺りはみんなで相談しました」
―――個人的に、ロザリーが好きなキャラなので登場したのが嬉しかったです。
「みんな原作好きなので、今の我々の絵で出したいんですよね。ロザリーをあのシーンで出したのは金春さんのアイディアです。実はデュ・バリー夫人やポリニャック夫人もセリフは無いですが、歌唱シーンなどで登場しています。やっぱり、みんな表現したいんですよ(笑)」
―――最後に、吉村監督から観客の皆さんに向けてメッセージをお願いします。
「見た目の通り、とても華やかに作っていますので、少女漫画らしい華やかさを楽しんでもらえればと思います。男性の方でも、そこを踏まえて入っていただくと、ストーリーはすごく骨太で、きちんと楽しめるものになっていますので、歴史物としても見ていただけると嬉しいです」
(取材・文:あさかしき)

【作品概要】
劇場アニメ『ベルサイユのばら』
1月31日(金)より、全国公開中
原作:池田理代子
監督:吉村 愛
脚本:金春智子
キャラクターデザイン:岡 真里子
音楽プロデューサー:澤野弘之
音楽:澤野弘之、KOHTA YAMAMOTO
アニメーション制作:MAPPA
製作:劇場アニメベルサイユのばら製作委員会
配給:TOHO NEXT、エイベックス・ピクチャーズ
後援:在日フランス大使館/アンスティチュ・フランセ
オスカル・フランソワ・ド・ジャルジェ:沢城みゆき
マリー・アントワネット:平野 綾
アンドレ・グランディエ:豊永利行
ハンス・アクセル・フォン・フェルゼン:加藤和樹 ほか
ナレーション:黒木 瞳
主題歌:絢香『Versailles – ベルサイユ – 』
©池田理代子プロダクション/ベルサイユのばら製作委員会
【関連記事】
【写真】ファン垂涎の眼福すぎる描写とは? 貴重な未公開カットはこちら。劇場アニメ『ベルサイユのばら』劇中カット一覧
『ベルサイユのばら』考察&評価レビュー。うっとりする仕掛けが盛り沢山…現代に蘇った50年以上前の名作を今観るべきワケ
現代を反映したような世界観…ファン驚きの仕掛けとは? 映画『機動戦士ガンダム ジークアクス』考察&評価レビュー
【了】