ホーム » 投稿 » コラム » 日本映画 » 日本映画史上もっとも泣けるクライマックスは…? 感動のラストで知られる邦画の名作5選。ハンカチ必至の逸品をセレクト » Page 2

手紙を通して兄弟の絆が静かに響く

『手紙』(2006年)

Getty Images

上映時間:121分
監督:生野慈朗
原作:東野圭吾
キャスト:山田孝之、玉山鉄二、沢尻エリカ、吹石一恵、尾上寛之、吹越満、風間杜夫、杉浦直樹

【作品内容】

工場で働く20歳の直貴(山田孝之)には、刑務所に収監中の兄・剛志(玉山鉄二)がいる。剛志が犯した罪は殺人。弟の学費を手に入れるために強盗に押し入った家で、やむを得ず家主を殺してしまったのだった。

ある日、剛志から届いた手紙のせいで、兄が刑務所に入っていることが職場にバレた直貴は、周囲から偏見の目にさらされる。そんな中でも、食堂で働く由美子(沢尻エリカ)は直貴に温かい視線を注ぐ。

幼馴染と組んでお笑い芸人に転身し、大企業の幹部の娘・朝美(吹石一恵)と結婚間近までいくが、直貴が殺人犯の弟であることを何者かがネットに書き込み、婚約はご破算となる。直貴は剛志との血のつながりを恨むが、手紙のやり取りは続く。由美子が直貴を名乗って手紙を送り続けていたのだ。

その後、由美子と直貴は結ばれ、娘と3人で慎ましくも幸せな生活を送るが、またしても剛志のことが原因で、娘が差別されてしまう事態に。

ついに限界に達した直貴は、今まで自分がどんな人生を送ってきたか、家族まで差別を受けていることなどを書き綴り、この手紙を最後に兄弟の縁を切る旨を手紙にしたため、剛志へ送るのだが…。

【クライマックスは…】

剛志に最後の手紙を送った直貴は、剛志が起こした事件の遺族である緒方忠夫(吹越満)の元へ、挨拶へ向かう。緒方の家には、剛志からの最後の手紙が届いており、そこには以下のような内容が書かれていた。

「直貴からの最後の手紙を読み、自分は何も償っていなかったと気づいた。自分がいる限り、たくさんの人に罪を犯し続けている。この手紙が最後です。手紙なんて書くべきではなかった」

剛志の最後の手紙を受け、緒方は剛志の償いを受け入れることにした。と、直貴に話す。

そして、直貴は、かつての相方・祐輔(尾上寛之)とその日だけコンビを組み、剛志が収監されている刑務所でライブを行う。全員が爆笑する中、剛志は一人、ボロボロと泣きながら直貴を見つめた。

【注目ポイント】

本作のラストシーンは、殺人犯の弟として生きてきた直貴が兄である剛志に絶縁をする手紙を送りながらも、最後は剛志が収監されている刑務所で慰問ライブを開き、必死に生きている直貴の姿を見た剛志が涙を流す感動的なクライマックスで幕を閉じる。

漫才に励む直貴と兄・剛志が交互に映し出される中、背景で流れるのは小田和正が作詞・作曲を手がけた名曲「言葉にできない」。直貴のネタで笑い声をあげる周囲の人々をよそに1人泣く剛志。笑いと涙を交差させることで、兄弟の絆を際立たせる演出がなんとも素晴らしい。

クライマックスでエモーショナルな曲を流し、観客の涙を誘う演出はどちらかというとベタである。しかし、本作では小田和正によるセンチメンタルな歌詞と漫才の掛け合いという真逆の要素を掛け合わせることで、新鮮な感動を生み出している。

1 2 3 4 5