ホーム » 投稿 » 海外映画 » レビュー » 映画史に残る大傑作。後味が悪いと評判…その理由は? 映画『ショーシャンクの空に』考察。 基となった実話、結末と名言も解説 » Page 6

閉塞感と開放感を表現したカメラワーク~映像の魅力

映画『ショーシャンクの空に』のワンシーン。 アンディ役のティム・ロビンス(左)とレッド役のモーガン・フリーマン(右)【Getty Images】
映画ショーシャンクの空にのワンシーン<br >アンディ役のティムロビンス左とレッド役のモーガンフリーマン右Getty Images

本作の撮影監督を務めるのは、ロジャー・ディーキンス。コーエン兄弟やドゥニ・ヴィルヌーヴなどの作品を担当する名カメラマンだ。

ディーキンスは、本作で、自然光による陰影を巧みに活用し、ストイックで渋みのある画面を実現。刑務所の中や地下トンネルなどのシーンでは、グレーがかった色調で閉塞感を強調する一方、脱獄後のアンディのシーンは鮮やかな色彩で開放感たっぷりに描くことで、両者の対比を際立たせている。

また、ショーシャンク刑務所の撮影は、オハイオ州マンスフィールドにあるオハイオ州立少年院で敢行。非人道的な生活環境を理由に1990年に閉鎖された少年院で、本作の世界観にはぴったりの場所となっている。

なお、ダラボンにディーキンスを推薦したのは、ディーキンスがカメラを担当したコーエン兄弟監督作『未来は今』(1994)に出演していたロビンスで、まだ監督としての経験の少ないダラボンをサポートするようディーキンスにお願いしたという。本作が名作となったのは、彼のサポートの賜物なのかもしれない。

1 2 3 4 5 6 7